「DMM英会話」オンライン英会話業界No1!当サイトでもおすすめランキング1位のDMM英会話を紹介レビュー!

いまや業界No1のDMM英会話ですが、果たして本当におすすめなのか。

実際のところ、どういった部分がおすすめで、どういった特徴があるのか。

また問題点はないのかについて書いていきます!

 

♦安さと教材の多さ

数あるオンライン英会話からなぜDMM英会話を選んだのかというと、1番はコスパの良さです。

 

「スタンダードプラン」と「プラスネイティブプラン」の2種類のプランがDMM英会話には用意されていて、

それぞれのプランで1日の上限レッスン回数1~3回(1回あたり25分)を選択できます。

 

 

「スタンダードプラン」で1日3レッスンを選択すれば、1レッスンあたり138円という

業界最低水準の料金でマンツーマンのレッスンを受けることができます。

 

ただ、注意しなければならないのは、1レッスンあたりに料金を支払うのではなく、

あくまで月額料金制ですから、レッスンを受けなければその分、損ということになります。

 

個人的にはまずは1日1レッスンを選択して、まだ満足できないと感じた方だけ、

1日2~3レッスンのコースに申し込んでいくという流れをおすすめします。

 

あとは教材の多さですね。70以上の教材が無料で利用できます。

それぞれ英語レベルや目的別に、あらゆるニーズに合わせて教材が用意されているわけですね。

 

これは他のオンライン英会話サイトにもないトップクラスの教材の多さです。

 

 

♦スマホでスキマ時間にも勉強できる「iKnow」が無料で使える!

DMM英会話を始めると「iknow」というコンテンツが無料で利用できます。

 

 

1か月プランで支払うと月額1480円。12か月プランでも月額740円の

サービスが無料で使えるという地点でも、かなりお得感がありますよね。

 

スマホがあればいつどこでもスキマ時間に勉強ができます。

200以上のコンテンツがあって、私は単語の問題をよくやっていましたが勉強になりました。

 

手軽にでき、ちょっとしたスキマ時間に起動し、単語の復習ができることから、

非常に学習のハードルを低くしてくれるアプリだと感じました。

何より無料で使えるのなら使わない手はないでしょう。

 

実際に利用してみた感想

♦講師探しが一番重要

講師の人数がとにかく多く、最初は探すのに苦労しました。

コツは評価のいい講師を探して、自分に合うようならお気に入りすることです。

 

自己紹介を動画で公開している講師もいるので、そちらも参考になると思います。

受講者のコメントも重要です。

 

コメントを見るとどんな講師かかなり参考になります。

評価の悪い講師のレッスンを受講すると「なるほどなあ…。」と思います。

 

ただ、ほとんどは優しく一生懸命教えてくれました。

「がんばって!」とか、日本語をちょっとだけど使ってくれる講師もいましたね。

 

発音がうまくできないときに、カメラをわざわざオンにして見せてくれたりもしました。

 

♦フリートーク力が大事かも?

英会話で難しいのはフリートークでした。

教材を指定すると教材だけで終わり、それで「勉強したなあ。」って気になります。

 

しかし「フリートークをしたほうが良い。」と講師にアドバイスを受けて、

いざ!やってみるとほとんど喋れず…。

フリートークをしないと「自分が今どのくらい喋れるのか。」が全然わかりません。

 

しかもレッスン受けるだけで「英語が上達している」錯覚がありました。

 

講師の言っていることも一生懸命聞かないと返事ができないので、リスニングもフリートークが大切だと思います。

 

そしてDMM英会話では、教材に合わせてレッスンを受けることも可能ですが、

ガチガチに教材に取り組むというより、場合によってはフリートークなどを行うことも多い印象です。

他のオンライン英会話サイトよりも、日常会話レベルがUPすることがより期待できるかもしれません。

1 Comment

現在コメントは受け付けておりません。